SLSはEAPを越えたシステムです。

2016.04.13

「支持療法」 抗がん剤副作用 軽減を

こんにちは、サウンド・ライフ・サポートです。本日の毎日新聞に「支持療法」の記事が掲載されていましたので、ご紹介させて頂きます。 <抗がん剤副作用 軽減を> <厚労省 治療指針作成へ>  厚生労働省は、がんに伴う症状、抗がん剤などの治療による副作用や後遺症などについて、症状の軽減や予防を目指す治療「支持療法」の診療ガイドラインを作成することを決めた。今春から必要な調査・研究を開始し、臨床試験などを実施して具体的な治療法を開発する。治療に取り組む患者の負担軽減や、日常生活の改善につなげる。  がん治療は、手術、放射線治療、抗がん剤などを組み合わせた治療が実施されるが、副作用や後遺症などを伴うことが多い。特に、抗がん剤では脱毛やしびれ、皮膚障害などさまざまな副作用が出る。副作用のつらさによって、治療が継続できなくなったり、後遺症が治療後の生活の支障となったりするなど、患者の悩みや負担となる。これらを軽減するケアを「支持療法」と呼ぶ。治療の継続や患者の生活を支えることから名付けられた。  国内では、支持療法に関する研究が少なく、欧米に比べて診療ガイドラインの整備も遅れている。体や心の痛みをやわらげる緩和ケアとの関係も明確ではない。  研究には、国内の複数の医療機関が参加する。医師、看護師、管理栄養士らがチームを作り、抗がん剤によって起きるしびれや皮膚障害などの副作用を軽くする治療法、手術によってリンパ液の流れが悪くなってむくむリンパ浮腫を改善するリハビリや、体重が減少した場合の栄養の取り方の開発が想定される。  研究期間は2018年度までの3年間を予定。支持療法に詳しい田村和夫・福岡大医学部教授は「がん治療は、がんを対象とした治療と、それをサポートしていく支持療法の両輪が働くことでうまく進む。支持療法は患者の皆さんにとって重要だ」と話す。[平成28年4月13日付け毎日新聞より] ~~研究の成果が活用され、治療に取り組む方々と周囲の方々の悩みや負担が軽減される診療ガイドラインが早期に出来上がりますことを祈念いたします。 「からだ」も「こころ」も健康が一番ですね。健康診断・がん検診・ストレスチェック等々で「からだ」と「こころ」の健康管理を忘れないようにしたいですね。~~